普段の料理の「品数」や「味付けのバリエーション」多くないですか?
「ほうれん草おひたし」「もやしポン酢和え」「人参胡麻和え」で3品
全部混ぜたら「ナムル」で1品?(調味料はちょっと違うけど)
品数は多い方がいいの? お腹に入ったものはほぼ一緒だけど。
まあ、品数あったほうがたくさん食べた気にはなります。
和洋中たくさんの調味料。中途半端に余って期限の切れたスパイス。
緑茶、麦茶、ほうじ茶、紅茶、コーヒー、牛乳、ココア たくさんの飲み物。
管理が大変だから、もう「塩」と「水」にしようよ!
と考えたこともありますが、
発酵食品摂りたいのと、照り焼き味好きなので
(そもそも家族の同意も得られないし)
<調味料>
味噌、醤油、みりん、粉唐辛子、塩、胡椒、スパイスミックス(カレー用)、ケチャップ、お酢、ポン酢は常備
<飲み物>
ほうじ茶(お弁当のお供)、コーヒー(何度もやめてみたけれど、やはり外せない。飲む量を減らし、インスタントから豆に変えた)は常備(普段は水)
に落ち着きました。
あとは気分で、マヨネーズ、ソース、紅茶、緑茶などが時々登場します。
(お好み焼きするとか来客のタイミングで入ってきただけで、無くなったら買い足さない)
1品で肉も野菜も発酵食品も摂れる「豚汁」最強!と思っている私は、
「料理研究家の土井善晴さんの一汁一菜」という考え方が大好きです。
まあ、家族から「豚汁だけ〜?」と言われるので、結局お魚焼くんですけどね・・・